Concept
Supporting the Future
「支援から、飛躍へ」
人と社会の可能性を広げるバウンドアップの挑戦
株式会社バウンドアップは、福祉・教育・デジタル・マーケティングの各分野において、人と社会の「困った」に寄り添い、解決することで次のステージへと導く支援型カンパニーです。 私たちは、障がい福祉支援においてはクラウドサービスを活用し、現場の「忙しい」「困った」を解決。1人でも多くの障がい者が社会で活躍し、輝き続けられる未来の実現を目指しています。 また、DX推進とリスキリングによる人材育成にも力を入れ、実務に直結するスキルを提供することで、即戦力となるDX人材の育成を支援。個々の成長に寄り添うスクール事業も展開しています。 さらに、EC・MEO・SNS・LINEなどの連携による集客支援を通じて、クライアントのデジタルビジネスの発展に貢献します。 人の力を、社会の力へ。 バウンドアップは、人と社会がともに飛躍するための「きっかけ」と「仕組み」を提供し続けます。
Services
Business and Social Support Powered by Technology and Grants
人と社会に寄り添う、4つの事業領域
「支援から、飛躍へ」をコンセプトに
福祉支援・人材育成・スクール運営・EC・デジタルマーケティング支援の4つの領域で事業を展開しています。 DX人材育成分野では、リスキリング助成金の活用支援を通じて、実務に直結するスキル習得を後押し。 また、EC支援では、IT導入補助金の申請サポートも行い、中小企業のデジタル化と売上拡大をサポートしています。 一人ひとりが自分らしく活躍できる社会の実現に向けて、バウンドアップは、制度と技術を活かした支援を提供し続けます。
| 福祉支援事業 | 障がい福祉の現場を、もっと効率的に、もっと優しく。 個別支援計画書作成を支援するSaaS型クラウドサービス「KoBeSi」を活用し、障がい福祉における事務負担や業務の煩雑さを軽減。 「忙しい」「困った」といった現場の声に応え、職員の働きやすさとサービス品質の向上を支援します。 1人でも多くの障がい者が社会復帰・一般就労できるよう、持続可能な福祉の現場づくりを目指します。 |
|---|---|
| DX人材育成・リスキリング支援事業 | 変化に強い人材を育てる、実務直結型スキルアップ支援 デジタル社会に適応するための学び直し(リスキリング)を支援。
DX推進に必要な実践的スキルの習得を通じて、企業のデジタル化と人材のキャリア形成を後押しします。 |
| スクール事業 | 一人ひとりに寄り添う教育で、未来を切り拓く DX人材を育成するための実践型で経済産業省デジタルスキル標準に準拠したプログラムを提供。
雇用主が求める「即戦力」の人材を育てる教育設計で、社会のニーズに応える成長の場を提供しています。 |
EC支援・デジタルマーケティング支援事業 | 売上アップ・集客力向上をトータルサポート MEO(マップ検索最適化)の活用、SNS運用、LINE公式アカウントとの連携などを駆使して、
オンライン集客を強化。中小企業や地域事業者のデジタルシフトと売上拡大を支援します。 |
Webinar
Please join us for a webinar!
ウェビナー開催のお知らせ
開催終了 2025年8月5日(火)18:00〜19:00
個別支援計画書の
作成ポイントをお伝えします!
〜サビ管講師の視点で考える『KoBeSi』活用〜
KoBeSiユーザーのみならず、あらゆるサビ管・支援員の方々から「そもそもの個別支援計画の考え方がわからない」「作成が難しい」「時間が足りない」等、個別支援計画書作成における悩み事を数多く耳にします。
そこで、今回はより「KoBeSi(コベシ)」をご活用頂くべく、個別支援計画書作成に対する考え方、あり方を復習する機会を設けました。
本ウェビナーでは、KoBeSi監修の宮崎充弘先生をお迎えし、現場で本当に求められている支援計画作成のあり方や、KoBeSiを活用する事でどのように業務が変わるのかを、実例を交えながら分かりやすくお伝えします。
「支援の質を落とさず、もっとスマートにサビ管業務を進めたい」と感じている方にぴったりの内容です。
サビ管様のみならず、支援員の皆さまも、是非ご参加くださいませ。
どなたでも参加可能です! お気軽にご参加ください
- こんな方にオススメ -
サビ管の皆さま
支援員の皆さま
- 学べること -
1.個別支援計画書作成の方法
2.サビ管業務改善
Message
Message from the President
支援から、飛躍へ
──未来をともに創るために
“人の可能性を信じる気持ち”と、
“寄り添い続ける姿勢”
株式会社バウンドアップは、「支援から、飛躍へ」をキーワードに、
人と社会が次のステージへ進むための“きっかけ”をつくり続けてきました。
福祉、教育、DX、EC支援――私たちの事業は一見バラバラに見えるかもしれませんが、
すべてに共通しているのは、「誰かの困りごとを、力に変える」という視点です。
障がいのある方が安心して働ける社会。
働く人が時代に合ったスキルを身につけ、活躍できる環境。
中小企業がデジタルの力で前進できる未来。
そんな持続可能な社会の実現に向けて、私たちは補助金やテクノロジーの力も活かしながら、
現場に寄り添い、実務に役立つ支援を届けています。
どんなに時代が変わっても、人に寄り添う姿勢だけは変わらずに。
バウンドアップはこれからも、一人ひとりの「できる」を支え続けます。
株式会社バウンドアップ・ウェルフェアテクノロジー
代表取締役 宇畑 洋平
Company Information
Company Information
| 会社名 | 株式会社バウンドアップ・ウェルフェアテクノロジー |
|---|---|
| 所在地 | 〒541-0046 大阪市中央区平野町2-2-12 生駒ビルヂング2階A室 |
| 電話番号 |
Contact
Contact
